セラピスト辞めちゃうの?

リラクゼーションセラピスト歴10年以上。続けるコツなどをコラムで配信しています。

セラピストを辞める原因ランキング。第1位は全体の40%!

 

     f:id:shiracoblog:20171109103250j:plain

せっかくリラクゼーションセラピストになったのに、1年以内に辞めてしまうセラピストが本当に多いです。

 

もったいないな~と思ってしまいますが、本人にとっては「もうどうしてもセラピストを辞めたい」と思う原因があるんですよね。辞めたいと思う原因はいろいろありますが、まとめるためにランキングにしたいと思います。

 

なお、このランキングはどこかで統計をとったものではなく、わたしが10年以上この業界にいて肌で感じるランキングです。

セラピストを辞める原因1位 給料(40%)

もうダントツです。暇→収入が減る→余計なことを色々考える→暇のループで、悪循環とはまさにこのこと。

 

暇だと収入にもならず、ただただ時間が過ぎていく恐怖感。無駄な時間をすごしている気分になり、「わたしはこんなとろで何をやっているんだろう…」と感じ始めます。こうなったら辞める方向へ一直線ですよね。

 

なので、一番最初の配属店舗はとても重要です。ちゃんとチェックしてから応募しましょう。

 

セラピストを辞める原因2位 人間関係(25%)

せっかく研修も終えてセラピストとしてデビューしたのに、スタッフ間のコミュニケーションがギクシャクして辞めたいという方も多いです。

 

この場合、忙しい店舗だと自然と仲良くなったりするのですが、暇な店舗だと悪化します。

 

忙しいと、お客さまを接客することに気を取られる(当たり前)ので、他の子のことをいちいち考えられません。一瞬思ったとしても、接客していたら忘れていることも多々あります。

 

でも暇な店舗だと、いちいち目に付いたことを細かく言うてくる同僚もいるでしょう。リラクゼーションの場合、暇=悪です。暇な店舗はろくなことがありません。

 

チェーン店でもない小規模なサロンの場合、他店舗に異動する手段もありません。八方塞りになって、辞めたくなります。

 

セラピストを辞める原因3位 違う業種に転職(15%)

第1位とつながっているのですが、収入が不安定なセラピストの仕事に不安を感じ、まったく違う業種に転職する方もいます。また接客業にどうしてもなじめず、接客以外の仕事に就く方もいます。

 

この場合は、わたしは残念ですが賛成です。これらの方は、自分に合った職場を見つけるために辞めるんです。苦手なものを無理やり続けて、いいことなんてないですから。

 

セラピストを辞める原因4位 他サロンに転職(10%)

これも3位と同様ですが、賛成です。今いるサロンのやり方が自分にどうしても合わないなら、他のサロンを探せばいいだけです。

 

技術に熱い方、接客に熱い方、給与面が固定の方が安心する方、この人と働きたいと思える人がいる方、など色々います。

 

自分が一番居心地が良くて、向上心が保てるサロンが一番です。そのために、何回だってサロン転職をしたっていいと思います。

 

セラピストを辞める原因5位 身体を壊した(5%)

え?体力とか身体を壊すとかが1位じゃないの?と思われるかもしれませんが、今までこの業界にいて、本当に身体の故障(腰痛や腱鞘炎)で泣く泣く辞めていったセラピストは数えるほどしかいません。

 

みんなどこかしら故障を多少はしている(指が痛い、腰痛もち)ものですが、辞める原因にまではなりません。だって相談や協力しながら働けますから。

 

セラピストを辞める原因6位 家庭の事情(4%)

これもほぼないですが、親の介護が必要になったとか、旦那さんの転勤が決まったとか、何かしらの家庭の事情で辞める方もいます。

 

また、本当は他に原因があるけれど家庭の事情ってことにしとこう、という方もいます。

 

本当に家庭の事情だとしたら、これはもうどうしようもないです。落ち着いたら、またセラピストのお仕事は続けて欲しいとは思います。自分のためにも。

 

セラピストを辞める原因7位 独立(1%)

前向きな退職です。もっと自分を高めて経営などにもチャンレンジしたい方や、自分がどうしてもやりたい手技がある方などです。

 

こういう人たちはただフィールドを変えただけで、リラクゼーションセラピストを辞めたわけではありません。大歓迎です!

 

セラピストを辞める原因 番外編

ちなみに結婚は入っていません。結婚したから辞めます、という方は今までわたしは聞いたことがないです。結婚を機に勤務日数を減らす方や、午前中から夕方までのシフトに変える方はたくさんいます。

 

あとは妊娠もあります。これはおめでたいことだし、辞めるというかいったん休業ということですよね。

 

さいごに

こうやってランキングにしてみると、第1位~第3位は「暇」というのがキーになっています。全体の80%をしめます。

 

だから最初は絶対に忙しい店舗に配属しなきゃいけないんです。力がある程度ついてきたら、お店が多少暇でも自分の力で集客し、楽しんで働くことができます。

 

応募する前にちゃんとリサーチしてくださいね。

therapist-shiraco.hatenablog.com