リラクゼーションセラピストとして働いている以上、人気があるセラピストになりたいですよね。
見ていると、人気があるセラピストにはやっぱり理由があります。今回は、どうやったら人気セラピストになれるのか、をお伝えします。
人気セラピストになるには、自分の強みを伸ばす
もうお店で働いているセラピストなら、自分の強みがある程度分かっているんじゃないでしょうか?
身体に興味があってすごく人体に詳しいセラピストとか、話を聞くのが上手でついつい話したくなるセラピストとか、丁寧さがウリなセラピストとか、顔がめちゃくちゃかわいくてついつい指名したくなるセラピストとか。
人それぞれ自分の得意とするジャンルや、人より優れているところがある。誰だって探せばあります。
得意なことが自分の味になっていくので、自分ができないところをがんばって直すよりは、自分の得意なことを伸ばすほうが人気がでるのは早いです。
人気セラピストになるには、人がほめてくれるところを意識する
また、自分では気づいていないところも結構あります。
たとえば、お客さまに毎回同じとこををほめられるとか、他のセラピストに「そういうところ、うらやましいな」と言われるところ。
これらは間違いなく自分の武器になるものです。
たとえば腰の施術苦手だな~と自分では思っていても、毎回お客さまに腰をほめてもらえる(または明らかに反応がいい)なら、自信を持ってください。自分の感覚より、他人の感覚の方が間違いないです。
人気セラピストになるには、目標の人を追いかける
指名がもっとほしい!人気のあるセラピストになりたい!って思うだけでは、じゃあどうしたら指名が伸びるの?人気がでるの?とすぐに壁にぶつかります。
でも、モデルとなる目標のセラピストがいるなら、その目標のセラピストがやっていること、話していることをまねすることができますし、なんなら直接そのセラピストに聞くことができるので、より早く人気セラピストになれます。
しかも「○○さんみたいなセラピストになりたいです!教えてください!」って言われる目標のセラピストも、絶対にうれしいはずです。
最初は、目標にするセラピストのまねをしまくってください。自然と自分の味が出てきますから、安心してください。
さいごに
人気セラピストになるためのポイントは、人生にも置きかえれるかもしれません。
人生でも、苦手なところに目を向けるより、自分が得意なところに目を向けているほうが楽しいですよね。そこに人も集まってきますし、人脈も広がっていきます。
この状態をセラピストの仕事に置き換えると、指名が増える、ということなのでしょうね。
楽しんでいるところに人は集まる。意識してみてください!