セラピスト辞めちゃうの?

リラクゼーションセラピスト歴10年以上。続けるコツなどをコラムで配信しています。

失敗したくない!就職先のリラクゼーションサロンを選ぶときの優先順位

        f:id:shiracoblog:20171206120401j:plain

リラクゼーションサロンに就職を考えている方、またすでにセラピストで他のリラクゼーションサロンに転職を考えている方にとって、どこを見て応募するかどうかは悩むところです。

 

今回は、セラピストになりたい方のサロン選びの優先順位をお伝えします。

サロン選びの優先順位1:自分の未来がイメージできるか

リラクゼーションサロンはたくさんあります。治療に近くて整骨院のようなサロンや、リラックス目的で高級エステのようなサロン、スポーツトレーナーのお店のようなサロンなど。

 

その中から、自分のキャラクターに一番近いサロン、またはこれからそうなりたいという希望に一番近いサロンを選んでください。

 

辞める予定のセラピストから話を聞くと、「なんでこんなことをしなきゃいけないのか」とか「こんなにうるさく言われたくない」とか「会社のいいなりは嫌だ」とか、色んな理由を言われます。

 

たとえばこんな感じです。
高級ホテル内のリラクゼーションサロンに就職したセラピストが、「なんでこんなに言葉遣いや立ち振る舞いを注意される必要があるの?ストレスだし辞めたい」と言っている。

 

おかしいですよね?じゃあなんで高級ホテル内のリラクゼーションサロンを選んだの??と誰しもが言いたい。でもセラピストが辞めるときは、本当にこれに近いことをみんな言ってきます。

 

セラピストの仕事もつらいときもあります。そんな時に自分が思い描く将来のイメージとまったく違うサロンにいると、一気に辞めたくなります。

 

条件とか立地とか色々見るところはありますが、一番に優先させるのは「自分の未来がイメージできるかどうか」です。

 

サロン選びの優先順位2:教育に熱心な会社かどうか

自分のイメージに近いか、将来こうなりたいと思えるサロンが見つかれば、あとはちゃんと育ててくれる会社かどうかをチェックします。

 

自分のイメージにぴったりのサロンが見つかったとしても、個人の能力にほぼ頼っていて(経験者ばかりが活躍している)研修制度がない会社もあります。HPには書いていない場合もあるので、面接のときにしっかり聞いてくださいね。

 

ではなぜ教育に熱い会社を選ぶ必要があるのかというと、
・自分のモチベーションが維持できる
・成長し続けている会社だと分かる
からです。

 

長い目で見ると、セラピストとしてある程度のレベルまで行ってしまうと、技術や接客に慣れが出てきます。そこから自力でモチベーションを上げていくって相当難しいこと。

 

また、一生懸命教育してくれる会社は、セラピストとお客さまを大事にしている会社と言い換えてもいいでしょう。

www.therapistshiraco.work

 

サロン選びの優先順位3:労働条件が自分に合っているか

 1番と2番がクリアできたら、あとは条件が自分に合っているかを見ていきます。

 

・お給料はどれくらいか
・月に休みはどれくらいか
・時間帯はどうか
・立地はどうか
・研修はどこであって期間はどれくらいか

などです。

 

わたしはサロン選びに2度失敗しています

お恥ずかしい話ですが、こんな記事を書いているわたしは2回も失敗しているんです。

 

1度目は、自分も将来こうなりたいと思えるサロンでしたが、教育制度が全くないサロンでした。初めてのサロンでの就職で何をしていいかも分からなかったわたしは、すぐに潰れてしまいました。

 

2度目は、将来こうなりたいと思うこともなかったし、教育制度もないサロンでした。そう、条件だけがピッタリだったんです。楽ではありましたが、なんのモチベーションもあがらず時間だけが過ぎていきました。

 

今は3度目ですが、将来こうなりたいと思えるサロンで教育制度が充実し、条件も合っています。だから長く続いているんだな、とあらためて思えます。

 

これからリラクゼーションサロンに就職しようと思っている方、よろしければ参考にしてみてくださいね。