セラピスト辞めちゃうの?

リラクゼーションセラピスト歴10年以上。続けるコツなどをコラムで配信しています。

セラピストの技術は、下手な国家資格より相当使える。

      

           f:id:shiracoblog:20171209225440p:plain

国家資格に下手も上手いもありませんが、セラピストの技術は本当に使い勝手がいいなぁと最近よく思います。

 

今回は、セラピストの技術がどう現実的に役立つのか、をお伝えします。

どこのリラクゼーションサロンにいっても即戦力

セラピストは、経験人数と経験年数がすべてと言っても過言ではありません。一度どこかのリラクゼーションサロンで2、3年働いていれば、だいたいどこのサロンでも即戦力として働けます。

 

サロンが変わればもちろん研修などは必要ですが、全くの初心者より圧倒的に有利であることは間違いありません。

 

リラクゼーションサロン以外の仕事(たとえば事務職)だと、同じような仕事をしていても即戦力で働ける職業ってなかなかないんじゃないでしょうか。

 

これが技術職でもあるセラピストの強みです。

 

サロンはもちろん整骨院、企業、自宅、出張、就職先はたくさんある

セラピストの技術は、リラクゼーションサロン以外でも使えます。

 

整骨院では、集客力アップのためにリラクゼーションメニューを入れているところは沢山ありますよね?

 

また、少ないですが大企業などは福利厚生として、会社内にリラクゼーションルームを作り、月に何回か施術を無料で受けれるようにしているところもあります。

 

他には、自宅で開業だってできます。リラクゼーションサロンを持つために必要な資格はないので、自分の技術のみで開業だってできます。

 

自宅を改装などをしなくても、出張で出向くこともできますよね。友人などに施術してあげることもできますし、いい副業になります。

 

何歳になっても働くことができる(定年なし)

リラクゼーションサロンは色んな種類がありますので、年配になっても自分の技術を活かせます。

 

自分で施術をするのが難しい年齢になったとしても、指導する方で活躍できる。技術と経験はいつまでたっても使えます。

 

日本だけじゃなく海外でも通用する

もし将来何かしらの理由で海外に行くことになったら、すぐに収入につながる仕事を探せるでしょうか?

 

リラクゼーションサロンなら、ほぼどこの国にもあります。そして言葉はある程度は必要ですが、言葉の壁を超えてほぼ即戦力で働くことができます。手に職とはすごいものです。

 

わたしが持っているどの資格よりも100倍役に立つ

わたしが持っている資格を挙げますと、

・ファイナンシャルプランナー3級
・日商簿記2級
・アロマ検定1級
・リラクゼーション検定1級
・英検準2級

 

すべて大した資格はないですか、それなりに勉強して取得しました。それでもセラピストの技術より使えて、オールマイティーなものなんて1つもありません。

 

こんなにコスパがいい技術は他にありますでしょうか?1ヶ月~2ヶ月の厳しい研修と、最初の2、3ヶ月を乗り越えれば、後は自分の技術を磨いて成長させていくだけで、あれだけ使い勝手のいい技術が手に入ります。

 

「とりあえず食いっぱぐれることはない」と思えるだけで、精神的な安定につながりますので、リラクゼーションセラピストが気になっている方はぜひ応募してみてください。